2017.06.01
「Madarao Forest Trails 50km 斑尾高原トレイルランニングレース2017」を10月1日(日)に開催します。今年もトレイルランナー石川弘樹氏のプロデュースのもと、今年も森づくり活動等を含む3日間のスケジュールを予定しています。エントリーの受付開始は6月26日(月)正午~。今年も大勢のみなさんのご参加をお待ちしております!
※サイト内の情報はまだ昨年のものです。現在更新作業中ですので、しばらくお待ちください。
(エントリーの際のご注意)
・今年も「RUNNET」によるオンライン受付のみです。 ※入金先着順
・昨年の男女各10位以内入賞者(一般クラスのみ)および、昨年の「斑尾高原トレイルランニングレース」、「信越五岳トレイルランニングレース」においてボランティアスタッフとしてご参加いただき、優先出場権をお持ちの方につきましては、事前に現金書留にてエントリーしてください。該当する方には6月中旬にご案内書をお送りします。
・地元枠(※)でのご出場を希望される方の申込方法も現金書留のみとなります。ご送付の前に必ず大会事務局までお電話にてお申し込みください。
※妙高市、飯山市、中野市、信濃町、飯綱町にお住まいの方で、レース運営(準備作業、メンテナンス活動等)にご協力いただける方。先着10名。
(ボランティアスタッフの募集について)
今年も大会運営をサポートしていただけるボランティアスタッフを募集します。応募方法は後日、本サイトにて発表いたします。
2016.10.30
大変お待たせいたしました。昨日(10/29)、制限時間内に完走された選手のみなさまに、今年も個人の写真・記録入りの完走証を発送いたしました。
ご住所の変更等によりもしお手元に届かない場合は、お手数ですがご連絡いただきますようお願いいたします。
2016.10.13
大会前日・当日にレース会場にて限定販売をさせていただいた10周年記念Tシャツですが、追加でメールでのご注文を承ります。今大会の参加選手以外もお買い求めいただけます。パタゴニア製キャプリーンTシャツに、石川弘樹プロデューサーのデザイン!ご注文をお待ちしております。
■男性用
青色(ROYAL)Tシャツ:4,000円(税込、送料込)
■女性用
赤色(CRIMSON)Tシャツ:4,000円(税込、送料込)
■サイズに関して
男性用、女性用ともにXS、S、M、Lの4サイズをご用意しております。
USフィットになりますので、ご注意ください。以下製品実寸を参考にしてください。
(男性用)
XSサイズ 身幅44cm 着丈64cm
S サイズ 身幅45cm 着丈67cm
M サイズ 身幅50cm 着丈69cm
L サイズ 身幅54cm 着丈73cm
(女性用)
XSサイズ 身幅43cm 着丈61cm
S サイズ 身幅45cm 着丈63cm
M サイズ 身幅48cm 着丈65cm
L サイズ 身幅52cm 着丈66cm
■ご注文方法
下記Eメールアドレス宛てに必要事項をご記載いただき、ご注文ください。
※ご注文受付期間(2016年10月13日~2016年10月23日)
E-MAIL:madarao@iiyama-catv.ne.jp (斑尾高原観光協会)
■必要事項
・お名前
・ご住所(製品のお届け先)
・お電話番号(携帯電話)
・ご希望の製品(男性用・女性用/カラー/サイズ/数量)
■お支払い方法
こちらからメール返信をさせていただいた後に、事前に現金書留にて合計金額を下記住所までお送りください。
〒389-2257 長野県飯山市斑尾高原11492-70
斑尾高原観光協会
Tel :0269-64-3222
※年中無休、9:00~17:00開館
■製品のお届けに関して
10月23日にご注文を締め切った後、約1ヶ月でお届けする予定です。
■返品・交換に関して
ご注文後の返品・交換は承っておりませんので、サイズ等お間違いございませんようご注意ください。
2016.10.07
レースの様子や選手それぞれの写真を撮影した写真を下記サイトにてご覧いただけます。また、ご希望の方には購入いただくことも可能です。ぜひご覧ください。
2016.10.01
連日降り続いた雨と2週間前に開催されたレースの影響もあり、一般クラス50kmのレースコース30km地点付近の袴岳山頂エリアのトレイルの路面状況が悪く、滑りやすい状況にもありまして今回のレースでも使用することでさらなる悪化、選手の危険が予想されるため、袴岳山頂を通過しないコースへの変更をいたします。
このコース変更によって、距離は2.8kmほど短縮になり、一般クラスの50kmが47.2kmでの開催となります。50kmの距離を走るために本大会をエントリーされた皆様にはこのコース変更をさせていただくことを大変申し訳なく思っております。斑尾高原のトレイルの維持、今後のレースの継続のために皆様のご協力をお願いいたします。
コースとなるはずでした袴岳はブナの美しい森です。ここを走りながら感じられる気持ち良さは状態の良いトレイルあってのことだと思います。そんな魅力とされるコースを今回変更させていただくことをお許しください。
私たちランナーが魅力と感じる場所は、他の利用者にとっても魅力的な場所だと思います。レースを開催し始めた10年前には袴岳には登山者の姿はあまり多くありませんでしたが、近年は登山者も増え、このトレイルにも訪れるようになりました。当然ながらトレイルは私たちランナーのだけものではなく、みんなのものです。
開催当初から参加定員を絞り、トレイルと選手への配慮を理念としてきたレースでもあります。私たちは健全なトレイル利用をレースやトレイルランナーが心がけるそんなフィールド、斑尾高原を目指していきたいと思います。
コースは一部変更になりますが、美しい、気持ちのいいトレイルは無数にあります。トレイルランニングをすることを心から楽しめるこのレース、まず選手の安全を第一に、そして沢山の魅力を堪能してください。
Trail Runner 石川弘樹
2016.09.27
2007年にスタートした「斑尾フォレスト」はおかげさまで今年で10周年を迎えることができました。
10周年を記念し、「10周年記念Tシャツ」をレース前日・当日、レース会場において販売いたします!
パタゴニア製キャプリーンTシャツに、石川弘樹プロデューサーのデザイン!
大会特別価格での販売です。お楽しみに!
・価 格:大会特別価格3,500円(税込)
・サイズ:男女ともにXS・S・M・L からお選びください。
・カラー:メンズ/ROYAL(青)、ウィメンズ/CRIMSON(赤)
・製 品:パタゴニア製 キャプリーン・デイリー・Tシャツ
(ご注意とお願い)
・購入は先着順とさせていただきます。ご予約は承っておりません。
・当日販売は数量限定です。当日在庫がなくなった場合は、後日公式ウェブサイトからご注文をお受けする予定です(送料別途)。
・選手だけでなく、応援の方やボランティアスタッフの方もお買い求めいただけます。
・試着品を当日ご用意しますので、購入後のサイズ変更はご遠慮ください。
2016.09.20
選手受付時にご提出いただく「受付票」、宿泊先のご案内など、大会参加にあたり必須となる最終案内書を、9/17に発送いたしました。連休と重なり、配送に日数がかかりますが、通常であれば9月20日(火)、遅くても23日(金)には到着予定となっております。23日までにお手元に届かない場合は、配送トラブルも考えられますので、大至急大会事務局までご連絡いただきますようお願いいたします。
また、急遽出場をキャンセルされる場合も、お手数ですがご連絡をお願いいたします。
(宿泊代金のキャンセル料について)
※出場キャンセルに伴い、宿泊予約をキャンセルされた場合、本大会の規定として下記のキャンセル料が発生いたします。お支払いいただけない場合は、次回以降のご出場をお断りする場合がありますので、ご了承ください。 21日前まで/無料、20日前~2日前まで/20%、前日/50%、当日および無連絡/100%
2016.08.19
本日(8/19)、「確認書」と「誓約書」を参加選手全員に発送いたしました。
「確認書」にて、宿泊希望、イベント参加、無料バス(飯山駅~斑尾高原)利用などのご確認およびご記入をしていただき、「誓約書」といっしょに、9月2日(金)必着にてご返送いただきますようお願いいたします。期間が短く大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
もしご住所の変更等でお手元に到着しない場合は、大変お手数ですが、至急大会事務局までご連絡をお願いいたします。
2016.07.20
大会前日(10/1)およびレース終了後(10/2午後)に、飯山駅~斑尾高原間の無料送迎バスを下記のとおり運行します。ご利用は原則としてこの後お送りする「確認書」にて事前申込された方に限ります(選手以外の応援の方のご利用も可能です)。また便の変更もいたしかねますのでご了承ください。
◇10/1(往路) 飯山駅斑尾口発 13:00、14:30 の計2便
◇10/2(復路) レストランハイジ横発 13:00、17:00 の計2便
※ 飯山駅~斑尾高原の所要時間は約30分です
※ 復路のみ斑尾高原ホテル前を経由します(13:10発、17:10発)
(飯山駅のバス乗車場所について)
乗車場所は飯山駅斑尾口です。大会直前にお送りする最終案内書類の中に地図を同封しますので、ご確認ください。
当日は案内役のスタッフもおります。わからない場合はお声がけください。
2016.07.15
「RUNNET」でのエントリー時にご確認いただいているように、本大会は参加料入金の先着による定員締め切りとさせていただいております。誠に申し訳ありませんが、エントリー受付が完了し、入金期限内にご入金いただいている場合でも、一部のみなさまには出場をお断りさせていただくこととなりました。
「RUNNET」の入金先着順の確認の結果、一般クラス50kmは6月30日12:00(正午)までに入金処理が確認されたみなさまはエントリーが完了となります。6月30日12:01以降に入金確認されたみなさまはエントリーをお受けできません(入金時間は「RUNNET」にて入金が確認された時間を差します)。誠に申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。ビギナークラス16kmは支払期限内に入金されたみなさまは全員エントリーが完了となります。
残念ながら出場をお断りさせていただくみなさまには、参加費から返金送料(500円)を差し引いた金額を返金させていただきます。ご登録いただいているご住所に現金書留にて7月22日までにお送りいたしますので、ご確認をお願いします。(※自己都合によるキャンセルは返金の対象となりません)
ご出場いただけるみなさまには、8月20日頃までに宿泊希望(同宿を希望する選手名や、家族や友人との同泊についてなど)、イベント参加、交通手段等を確認させていただく「確認書」と「誓約書」をお送りいたします。申込内容の確認とご希望を記入いただき、指定期日までに必ずご返送いただきますようお願いいたします。特に、選手同士での同宿希望については、グループ内でよくご相談の上、ご希望をお知らせください。
2016.07.08
7月10日(日) 00:00よりボランティアスタッフの募集を開始いたします。
今年も昨年同様に、JTBスポーツステーションよりご応募ください。
応募URL : https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=5114
下記の流れでご応募をお願いします。
1.JTBスポーツステーションに会員登録(登録無料)
2.抽選申込(申込期間/7月10日~7月20日)
3.抽選結果の発表/7月25日12:00
4.当選者は一部実費負担金(参加料)の入金手続き(入金期限/8月8日23:59)
今年も大勢のみなさまのご参加をお待ちしております。
2016.07.05
今年も大会運営をサポートしていただけるボランティアスタッフを募集いたします。600名のトレイルランナーを支えるスタッフとして、あなたも「斑尾高原トレイルランニングレース」に参加しませんか?
・申込方法
JTBスポーツステーションからご応募ください。申込者多数の場合は抽選にて決定いたします。
JTBスポーツステーション/https://jtbsports.jp/ (申込ページはまだアップされておりません)
・受付期間
2016年7月10日(日)~7月20日(水) 予定
2016.06.22
モントレイルより、斑尾イエロー第4弾となる「CALDORADO MADARAO YELLOW SUN EDITION(カルドラド マダラオイエロー サンエディション)」が、7月上旬より順次発売となります。
本レースのプロデューサーであり、チームモントレイル石川弘樹氏監修のもと、2016年春に新しく登場した人気モデル「CALDORADO(カルドラド)」をベースに、アッパーは紅葉で色づく森林をイメージした黄色、そして、斑尾高原に注ぐ朝日の輝きをイメージし各パーツに赤色がカラーリングされました。さらに、これからもトレイルランニングというアクティビティが国内で盛り上がり続けていくことと同時に、20年、30年とこのレースも続いていくことの願いを込め、踵部分には明るく輝く太陽、「SUN」という刻印が入っています。
レースのフィールドとなる斑尾高原の豊かな自然を残していきたいという想いから生まれた"斑尾イエローシリーズ"。レース会場では毎年、 "斑尾イエローシリーズ"の着用数をカウントし、シューズ1足に対してブナの苗木1本が【生命の森づくり活動】の植樹活動にモントレイルから提供されており、2014年は57本、2015年には53本が植えられました。
【商品概要】
2016.06.20
昨年エントリーいただいたみなさま、昨年ボランティアスタッフ(「斑尾高原トレイルランニングレース2015」および「信越五岳トレイルランニングレース2015」に)としてご協力いただき、優先出場権をお持ちのみなさまに、大会パンフレットとご案内書を発送しました。
(ご住所の変更等でお手元に届かない場合はご連絡ください)。
今年も大勢のみなさまのご参加をお待ちしております!
(エントリーの際のご注意)
・エントリー開始は6月27日(月) 正午~です。
・今年も「RUNNET」によるオンライン受付のみです。
・参加料入金の先着による定員締切ですので、お早めの入金をおすすめします。
(エントリー受付が完了し、入金期限内にご入金いただいている場合でも、一部の皆様には出場をお断りさせていただく可能性がありますので、ご了承ください。)
優先出場権をお持ちのみなさまへ(昨年一般クラス10位以内入賞者、ボランティア参加者)
下記の方には優先出場権がございます。エントリー方法が異なりますので、ご注意ください。
①昨年の男女各10位以内入賞者(一般クラスのみ)
②昨年の「斑尾高原トレイルランニングレース」にてボランティアとしてご協力いただいた方
③昨年の「信越五岳トレイルランニングレース」にてボランティアとしてご協力いただいた方
【エントリー方法】
こちらからお送りした申込書に必要事項をご記入いただき、参加費を添えて締切日(7/5必着)までに現金書留にてお送りください。申込書、大会パンフレット、ご案内書は6月22日頃までに到着予定です。それを過ぎても到着しない場合は、お手数ですが至急こちらまでご連絡ください。
急なご連絡となり大変申し訳ございません。みなさまのご参加をお待ちしております。
地元枠で出場希望のみなさまへ
地元枠で出場をご希望のみなさまも、エントリー方法が異なります。下記の流れでエントリーをお願いします。
【エントリー方法】
エントリー開始の6月27日(月)正午から、電話受付を開始します(先着10名)。電話申込を完了できた場合、こちらからお送りする申込書に必要事項をご記入いただき、参加費を添えて締切日(7/5必着)までに現金書留にてお送りください。
今年もみなさまのエントリーをお待ちしております!!
2016.06.13
大変お待たせしました。2016大会の大会要項、スケジュール等、大会詳細情報をアップいたしました。
2016.06.10
「Madarao Forest Trails 50km 斑尾高原トレイルランニングレース2016」を10月2日(日)に開催します。おかげさまで今年は記念すべき第10回目の開催となりました。トレイルランナー石川弘樹氏のプロデュースのもと、今年も森づくり活動等を含む3日間のスケジュールを予定しています。エントリーの受付開始は6月27日(月)正午~。今年も大勢のみなさんのご参加をお待ちしております!
※サイト内の情報はまだ昨年のものです。現在更新作業中ですので、しばらくお待ちください。
(エントリーの際のご注意)
・今年も「RUNNET」によるオンライン受付のみです。 ※入金先着順
・昨年の男女各10位以内入賞者(一般クラスのみ)および、昨年の「斑尾高原トレイルランニングレース」、「信越五岳トレイルランニングレース」においてボランティアスタッフとしてご参加いただき、優先出場権をお持ちの方につきましては、事前に現金書留にてエントリーしてください。該当する方には6月25日までにご案内書をお送りします。
・地元枠(※)でのご出場を希望される方の申込方法も現金書留のみとなります。ご送付の前に必ず大会事務局までお電話にてお申し込みください。
※妙高市、飯山市、中野市、信濃町、飯綱町にお住まいの方で、レース運営(準備作業、メンテナンス活動等)にご協力いただける方。先着10名。
(ボランティアスタッフの募集について)
今年も大会運営をサポートしていただけるボランティアスタッフを募集します。応募方法は後日、本サイトにて発表いたします。